1. HOME
  2. Photo Cross NAGOYA vol.2

Photo Cross NAGOYA vol.2

\ 東海エリア | フォトイベント 📸/

2024年12月に開催された「Photo Cross NAGOYA」
東海エリアの皆様を中心に100作品を超える作品を展示、
ご来場のお客様には写真家独自の視点の多様な表現をご鑑賞いただきました。

⇒3月10日現在、お申し込み100作品突破♪
※公式Instagram(@photo_cross_nagoya)にて会場の様子を公開しています📸

ご好評につき第2回目となる2025年も「名古屋・栄」で開催。
東海エリアの皆様を中心に、全国から集まった様々なジャンルの写真を展示致します。

展示作品は「A4サイズ」でパネル印刷作品と共に各参加者のSNSのQRコードを設置、
ご来場者の皆様が繋がれるようなアクティビティも予定しています。

また今回も出展記念冊子を制作、思い出としてご自宅でも全作品をご覧いただけます。
会期後にはプリントした展示写真をプレゼント、ご自宅に飾っていただく事も多く大変好評です。

弊社展覧会にはこれまで日本全国から腕に自信のある方や写真展に初めて挑戦する方等、
様々なキャリアの皆様に幅広くご参加いただいております。

今回から通常参加に加えて、グループでのご参加も可能です。
是非、お気に入りの1枚でご参加ください♪

弊社で初めて展示される方もご安心いただけるよう、設営・会場受付・撤収・作品返送等全て弊社スタッフにて行い、
会期終了まで誠実な対応を心がけて参ります。

ご参加を希望される場合は、企画要項をよくお読みのうえ下記お申込へとお進み下さい。

※展示枠が埋まり次第締め切りとさせていただきます。

ギャラリーについて

前回に引き続き日本三大都市のひとつでもある名古屋市栄で開催。

今回の会場は、1986年オープン以来地域文化の向上に寄与すべく文化施設を運営している
「電気文化会館/東ギャラリー」
美術展示に適した落ち着いた雰囲気で鑑賞できる空間を有するギャラリーです。

東・西の各ギャラリーは、美術鑑賞に適した空間をつくりだすため、
カーペットやクロスの色彩にまで十分配慮された広々としたスペースです。

〈アクセス〉

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号

・地下鉄でお越しの方
東山線・鶴舞線「伏見」駅
4番出口より東へ徒歩2分
・車でお越しの方
広小路長島町の信号を南へ30m
右側に駐車場入口あり

企画要項

企画要項

「Photo Cross NAGOYA vol.2」

会期

2025年5月31日(土)・6月1日(日)

開場時間

5月31日11:00-18:00
6月 1日11:00-16:00

ギャラリー

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号
電気文化会館5階/東ギャラリー

ご出展料

1作品14,000円
2作品目以降+11,000円
*税別/振込期日の相談可
*追加費用なし(展示費用、印刷、図録制作送料全て含む)

※グループ参加の場合は代表者のみ必要情報をご記入ください。
※グループ参加で10作品以上の方は別途お問い合わせください。
※展示キャプションは従来通り各人数分制作します。

一部例:
通常参加 1名1作品:14,000円+1名1作品:14,000円=28,000円
グループ参加 2名2作品:14,000円・11,000円=25,000円

写真データ

A4パネルにプリントして展示。
(RGBジグレープリント フォト半光沢紙採用)
・テーマフリー
・縦向き、横向き自由
・jpegファイルのみ(RAWデータは不可)
・機材、作品の撮影時期不問/加工や過去作品も可。

キャプション

・撮影者名(本名以外も可)
・作品タイトル
・作品コメント(100文字以内)
・SNSのQRコード

スケジュール

2025年5月1日〜7日:
作品データアップロード・キャプション情報の入力
※期日が近付きましたらご案内します。
2025年5月上旬案内用ポストカード送付

アクティビティについて/自由参加

希望者を募り、作品の鑑賞・交流を目的に自身の作品について話したり、質問するアクティビティを予定しています。
弊社にて少人数制の班を作り会場を回るイメージです。
※会期近くに別途詳細をご案内します。

注意事項

出展者自身がすべての権利を有する作品に限る。
特定の人物やキャラクターの権利に抵触する恐れのある写真、立ち入り禁止区域および撮影禁止場所となる場所で撮影した写真、公序良俗に反した写真不可。

お問合せ

日本文藝 | NIHONBUNGEI/info@nihonbungei.co
公式Instagram/@photo_cross_nagoya

お申込みはこちら